こんにちは!
株式会社プラスエイチです。
先週金曜日は早朝から大阪へ向かい、終日経営セミナーへ参加してきました。
このセミナーも今回で4回目ということもあり、雰囲気やポイントなどだいぶ慣れてきましたが、毎回のことながら参加される皆様の学ぶ姿勢も真剣そのもので、私個人もアドレナリン全開で講義を聞いて勉強しています。
今回のテーマは
透明な時代を勝ち抜く≪経営の道しるべ≫
「事業発展計画書」の作り方・来年のキーワード です。
1. 社長が描く未来を形にする『事業発展計画書』の作り方
2. 2022年の『事業発展計画書』作成と社長としての着眼点
3. 3年、5年、10年・・・中長期繁栄グランドデザインの描き方
4. 『事業発展計画書』の全社への浸透・実行のさせ方
私の周囲にはこういった事業計画発表会を行っている方々が比較的多いのですが、日本全体では1%の会社しかやっていないようです。
しかしその1%の会社の80%~90%は増収増益していると伺いました。
経営計画書は〝立派な会社づくりの道具〟として活用していくものであり、作ったままデスクの中に保管していても仕方ありません。
作った計画書を何度も読み返し、仕事をしていく上で活用しながら計画通りに進んでいるのか確認する、そして必要があれば修正や改善もしていきます。
当社でも今期初めて計画書を作成しましたが、内容的にもまだまだ薄く毎年勉強しながらより内容の濃い計画書に成長させている最中ですが、多くの会社様が作った計画書も拝見でき、どのような内容をどう書いているのかも勉強させていただき、大変充実したセミナーになりました。
来年どうしたいのか・・・
5年後にはどうなっていたいのか・・・
10年後にはどうなっていたいのか・・・
しっかりと目標設定し、その目標に対し逆算で考えていくことで、売上・利益・哲学・思想といったことを全従業員が共有していくには、言葉だけでなく、こういったツールがとても有効的だと感じます。
この未来への希望や夢を描き、それが全従業員の物心両面の幸福に繋がるよう、来期の計画書づくりを真剣に進めていきます。
今回は前回ご一緒させていただいた若い経営者仲間と同行していたため、行き帰りの新幹線内でもお互いの経営方針や営業方法などを語り合い、ともにアドバイスでき、とても充実した1日になりました。
学んだことをしっかり活かし、少しでも会社が良くなっていけるよう精進していきます。